2014年01月20日
2014年も国際ハラショー!!
国際ハラショーのリスナーさん!
2014年になりました。
2009年1月からスタートした番組も、5年が経ち、
今年で6年目となります。
去年の2月に次女も出産し、育児休暇中ですが、今年からは復活予定です!
さて、今週の放送は収録となりますので、久しぶりにKaorinは番組参加予定です~
番組楽しみたいと思います。
今年は沖縄ロシア交流関係160周年の年でもあり、
ロシアから定期チャーターも予定もあり、
沖縄でも何かと「ロシア」と耳にする機会も多くなるはず!!
うちなーんちゅに、もっともっとロシアの事を知って、
ロシア好きが増えてほしい!!
今年初ブログはAndreyの写真でスタート!!
近所の娘ママ友には「ブラピ」と言われてますが・・・、似てな~い!!と思うKaorinであった・・・。

2014年になりました。
2009年1月からスタートした番組も、5年が経ち、
今年で6年目となります。
去年の2月に次女も出産し、育児休暇中ですが、今年からは復活予定です!
さて、今週の放送は収録となりますので、久しぶりにKaorinは番組参加予定です~
番組楽しみたいと思います。
今年は沖縄ロシア交流関係160周年の年でもあり、
ロシアから定期チャーターも予定もあり、
沖縄でも何かと「ロシア」と耳にする機会も多くなるはず!!
うちなーんちゅに、もっともっとロシアの事を知って、
ロシア好きが増えてほしい!!
今年初ブログはAndreyの写真でスタート!!
近所の娘ママ友には「ブラピ」と言われてますが・・・、似てな~い!!と思うKaorinであった・・・。

2013年07月11日
お久しぶりブログ
国際ハラショーをお聞きのリスナーのみなさん、
実に久しぶりのブログです。
ご承知の方もいると思いますが、私ことかおりんは只今育児休暇中・・・。
間もなく5か月になる次女の子育てのため、現在のナビゲーターはアンドレイひとり、もしくはたまに助っ人のマイケルが行っています。
ロシア人ならではの国際ニュースのトークを相変わらず、アンドレイの辛口で話、ミュージックはなかなか沖縄では聞くことのできない、ロシアんミュージックを流しています♪
今週もアンドレイの生放送をお楽しみに♥
実に久しぶりのブログです。
ご承知の方もいると思いますが、私ことかおりんは只今育児休暇中・・・。
間もなく5か月になる次女の子育てのため、現在のナビゲーターはアンドレイひとり、もしくはたまに助っ人のマイケルが行っています。
ロシア人ならではの国際ニュースのトークを相変わらず、アンドレイの辛口で話、ミュージックはなかなか沖縄では聞くことのできない、ロシアんミュージックを流しています♪
今週もアンドレイの生放送をお楽しみに♥
Posted by okinawa-russia at
11:11
│Comments(0)
2012年05月21日
5月11日放送 ゲスト
ロシアのモスクワ郊外オジンツォフスキーでスポーツ学校で働いているイーグルさんがゲスト出演してくれました。
オジンツォフスキーとはプーチン大統領など著名人の別荘が集中する地区。
日本で言う軽井沢のような地区。
いろいろと話を聞きましたが、イーグルさんにとって、沖縄は第二の故郷のようなところ。
スポーツ学校の話を聞きましたが、このような学校が沖縄にもできたらいいなぁと思います。
今後、さらなるオジンフォフスキー地区と沖縄の交流が進むことを願います。
オジンツォフスキーとはプーチン大統領など著名人の別荘が集中する地区。
日本で言う軽井沢のような地区。
いろいろと話を聞きましたが、イーグルさんにとって、沖縄は第二の故郷のようなところ。
スポーツ学校の話を聞きましたが、このような学校が沖縄にもできたらいいなぁと思います。
今後、さらなるオジンフォフスキー地区と沖縄の交流が進むことを願います。
Posted by okinawa-russia at
15:47
│Comments(1)
2012年04月03日
4月から1時間番組に拡大!!
リスナーの皆さま
こんにちは。カオリンです。
ご無沙汰ブログです。
毎週、国際ハラショーをお聞きの皆さんはご承知の通りと思いますが、
今週から30分から60分番組に拡大します~
いろいろなコーナーをスタートさせますのでお楽しみに♪
Kaorin
こんにちは。カオリンです。
ご無沙汰ブログです。
毎週、国際ハラショーをお聞きの皆さんはご承知の通りと思いますが、
今週から30分から60分番組に拡大します~
いろいろなコーナーをスタートさせますのでお楽しみに♪
Kaorin
2012年02月04日
飲酒運転講習のお話し
2月3日金曜8:30~9:00放送
今日は節分・・・ロシアも日本の節分みたいに、厄払いするイベントがあるって話。
メイントークは・・・
1月28日に壷川自動車学校でFMとよみのパーソナリティ対象に飲酒運転講習が行われました。
アンドレイはその講習の感想を話しました。
講習後記憶がなくなるほどに飲んでしまって・・・・・
まだまだ飲酒運転の検挙率が全国1位のここ沖縄。
講習では実際に飲酒運転して死亡事故起こした本人の実体験のお話もあり。
私カオリンも自動車学校指導員を10年以上経験し、交通刑務所出たばかりの人の教習もしたことありますが、
一瞬で人生が変わってしまう「恐ろしい飲酒運転」。
体験してみないとその立場は分かりませんが、体験してからでは遅い。
とにかく、飲酒運転は犯罪です。
自分がしないことはもちろん周りの人で飲酒運転してる人を黙って見てないように!!
沖縄から飲酒運転を無くしたい!!
今日は節分・・・ロシアも日本の節分みたいに、厄払いするイベントがあるって話。
メイントークは・・・
1月28日に壷川自動車学校でFMとよみのパーソナリティ対象に飲酒運転講習が行われました。
アンドレイはその講習の感想を話しました。
講習後記憶がなくなるほどに飲んでしまって・・・・・
まだまだ飲酒運転の検挙率が全国1位のここ沖縄。
講習では実際に飲酒運転して死亡事故起こした本人の実体験のお話もあり。
私カオリンも自動車学校指導員を10年以上経験し、交通刑務所出たばかりの人の教習もしたことありますが、
一瞬で人生が変わってしまう「恐ろしい飲酒運転」。
体験してみないとその立場は分かりませんが、体験してからでは遅い。
とにかく、飲酒運転は犯罪です。
自分がしないことはもちろん周りの人で飲酒運転してる人を黙って見てないように!!
沖縄から飲酒運転を無くしたい!!
2012年01月18日
日曜 FM21にゲスト出演します
今週日曜11時からFM21「オレゴンよりこんにちは」の番組にゲスト出演します!
「オレゴンよりこんにちは」パーソナリティはマイケル。
当番組「国際ハラショー」にもマイケルはゲストとして2回出演してくれています。
今回アンドレイとカオリがマイケルの番組でゲストとしてロシアの曲をいろりろと流しますのでお楽しみに・・・
「オレゴンよりこんにちは」↓
http://oregonyori.ti-da.net/

「オレゴンよりこんにちは」パーソナリティはマイケル。
当番組「国際ハラショー」にもマイケルはゲストとして2回出演してくれています。
今回アンドレイとカオリがマイケルの番組でゲストとしてロシアの曲をいろりろと流しますのでお楽しみに・・・
「オレゴンよりこんにちは」↓
http://oregonyori.ti-da.net/

2011年12月27日
おきなわ倶楽部1月号
雑誌「おきなわ倶楽部」1月号に
FMとよみ「国際HARAショー」パーソナリティー、アンドレイが紹介されました。
今年、当番組のBGMとして流していたCDを紹介しています。
是非書店で見てみてください↓

FMとよみ「国際HARAショー」パーソナリティー、アンドレイが紹介されました。
今年、当番組のBGMとして流していたCDを紹介しています。
是非書店で見てみてください↓


2011年11月24日
11月18日放送
11月18日金曜20時半からの国際ハラショーは久しぶりにゲストが来てくれました。
ゲストはASAさん。豊崎で「イタリアンハウス」というワインのお店をやっている彼女。
ここのワインは沖縄では珍しく、かなりの本物のワインを扱っています。
何種類かを試しましたが、「マジ美味い!!」
是非お店に遊びに行ってくださいね↓
http://www.adriawine-okinawa.com/
ゲストはASAさん。豊崎で「イタリアンハウス」というワインのお店をやっている彼女。
ここのワインは沖縄では珍しく、かなりの本物のワインを扱っています。
何種類かを試しましたが、「マジ美味い!!」
是非お店に遊びに行ってくださいね↓
http://www.adriawine-okinawa.com/
2011年11月11日
今日も生放送です♪
こんにちは。
今日は2011年11月11日の1並びの日ですね。
ちなみにアンドレイの誕生日は1月11日、カオリンは1月1日。
1並びのパーソナリティが送るFMとよみ「国際ハラショー」、
毎週金曜8時半から30分お届け中。
なかなか聞くことのできないロシアの曲もお楽しみに~
~今週のひとくちロシア語講座~
写真の文字、読めますか?

ロシア語を学んだことがある人にとっては簡単ですが、
「Россия」・・・Рは英語の発音でRのこと。OとCは英語と同じ。ИはI、Яはya。
分かりますか?ロシア語で「ロシヤ」と書いてあります。
このポロシャツも販売しております。
ご希望の方は「沖縄ロシア協会」アドレスokinawarussia@gmail.comまで連絡ください。
今日は2011年11月11日の1並びの日ですね。
ちなみにアンドレイの誕生日は1月11日、カオリンは1月1日。
1並びのパーソナリティが送るFMとよみ「国際ハラショー」、
毎週金曜8時半から30分お届け中。
なかなか聞くことのできないロシアの曲もお楽しみに~
~今週のひとくちロシア語講座~
写真の文字、読めますか?

ロシア語を学んだことがある人にとっては簡単ですが、
「Россия」・・・Рは英語の発音でRのこと。OとCは英語と同じ。ИはI、Яはya。
分かりますか?ロシア語で「ロシヤ」と書いてあります。
このポロシャツも販売しております。
ご希望の方は「沖縄ロシア協会」アドレスokinawarussia@gmail.comまで連絡ください。
2011年08月15日
8月12日(金)放送

8月12日の放送ではセルゲイさんがギターを片手にゲスト出演してくれました。
ロシア・モスクワ在住のセルゲイさん。
年に一度は古武道のために来沖してるという。
何度来ても新しい発見があると、沖縄の魅力について語ってくれました。
現在は1か月滞在。
一旦モスクワに戻り、再度10月来沖したいと言っていました。
またFMとよみに遊びに来てくれるのを楽しみにしていま~す。
2011年08月11日
8月12日(金)放送
今週末はお盆ですね。
今週の放送(12日)は久しぶりにゲストを迎えてのトークです。
ゲストはロシア人Sさん。
武道関係で年に1回は沖縄を訪れています。
ギターが得意のSさん。生演奏もしてくれるかもしれません。
是非お楽しみに・・・
今週の放送(12日)は久しぶりにゲストを迎えてのトークです。
ゲストはロシア人Sさん。
武道関係で年に1回は沖縄を訪れています。
ギターが得意のSさん。生演奏もしてくれるかもしれません。
是非お楽しみに・・・
2011年08月04日
ロシア語一言コーナー
こんにちは。
またまたお久しぶりです。
まだまだ国際ハラショーの放送は毎週金曜20時半から30分の放送をしています!!
先々週より「ロシア語一言コーナー」を始めました。
「パカ!!」バカじゃなくパカ=pakaです。
ロシア語だと「пака」と書きます。
意味は「ばいば~い」。
親しい人に使う場合に言います。
「さようなら」は「до свидания」=「ダスニダーニヤ」
覚えてね!
またまたお久しぶりです。
まだまだ国際ハラショーの放送は毎週金曜20時半から30分の放送をしています!!
先々週より「ロシア語一言コーナー」を始めました。
「パカ!!」バカじゃなくパカ=pakaです。
ロシア語だと「пака」と書きます。
意味は「ばいば~い」。
親しい人に使う場合に言います。
「さようなら」は「до свидания」=「ダスニダーニヤ」
覚えてね!
2011年06月06日
今週の放送(6月10日)
今週金曜8時半からのFMとよみ「国際ハラショー」放送は収録放送です。
現在、モスクワでは名の知れた空手指導者「ワフタンクさん」が来沖しています。
彼とは家族付き合いもしており、毎年沖縄に訪れています。
今週の放送はその「ワフタンクさん」をゲストにいろいろとお話を聞いております。
日本語も多少できますが、アンドレイが通訳しながらインタビューしていますので、
是非ともお楽しみに・・・
今年の最新ロシアCD「サユーズ」の中からロシアで人気の曲も流しています。
今週の放送もお楽しみに・・・
現在、モスクワでは名の知れた空手指導者「ワフタンクさん」が来沖しています。
彼とは家族付き合いもしており、毎年沖縄に訪れています。
今週の放送はその「ワフタンクさん」をゲストにいろいろとお話を聞いております。
日本語も多少できますが、アンドレイが通訳しながらインタビューしていますので、
是非ともお楽しみに・・・
今年の最新ロシアCD「サユーズ」の中からロシアで人気の曲も流しています。
今週の放送もお楽しみに・・・
2011年06月06日
リスナーさん!!
みなさん。今晩は。カオリンです。
久々のブログupで申し訳ありません。
さてさて今年4月にロシアに行ってきたので、
その後の放送はロシアのマトリョーシカ(こけしのような人形)のグッズをプレゼントを用意していましたが、
fmとよみまで取りに来てくれるリスナーさんはいませんでした・・・。
悲しい・・・。
国際ハラショーの番組がスタートしてはや1年半が過ぎました。
毎週金曜夜8時半から30分の番組放送は、
花の金曜夜なので、もしかしたらみんなは早めに帰宅してお酒を飲んでいるのか・・・、
居酒屋で飲んでいるのか・・・・
私は縁あってラジオのナビゲーターをやることができ、単にラジオを楽しんでいますが、
アンドレイは楽しんではいるものの、リスナーの反応がとても気になる様子。
ぜひぜひみんなからの「声」を待ってます♥
kokuhara@fm-toyomi.com
久々のブログupで申し訳ありません。
さてさて今年4月にロシアに行ってきたので、
その後の放送はロシアのマトリョーシカ(こけしのような人形)のグッズをプレゼントを用意していましたが、
fmとよみまで取りに来てくれるリスナーさんはいませんでした・・・。
悲しい・・・。
国際ハラショーの番組がスタートしてはや1年半が過ぎました。
毎週金曜夜8時半から30分の番組放送は、
花の金曜夜なので、もしかしたらみんなは早めに帰宅してお酒を飲んでいるのか・・・、
居酒屋で飲んでいるのか・・・・
私は縁あってラジオのナビゲーターをやることができ、単にラジオを楽しんでいますが、
アンドレイは楽しんではいるものの、リスナーの反応がとても気になる様子。
ぜひぜひみんなからの「声」を待ってます♥
kokuhara@fm-toyomi.com
2011年04月21日
Russian TV
昨年11月、ロシアの格闘家俳優・セルゲイさんが「国際ハラショー」のゲストとして出演しました。
その模様やいろいろな沖縄についての番組がロシアで放送されました。
動画リンクです↓
http://www.youtube.com/watch?v=pYjar2NHcT0
ナレーションはロシア語ですが、沖縄を紹介している映像など、
ロシアの映像の質が高いので是非ご覧ください。

その模様やいろいろな沖縄についての番組がロシアで放送されました。
動画リンクです↓
http://www.youtube.com/watch?v=pYjar2NHcT0
ナレーションはロシア語ですが、沖縄を紹介している映像など、
ロシアの映像の質が高いので是非ご覧ください。

2011年02月22日
2月18日放送
ゲストはポーランド出身のアンジェイさん。
アンジェイさんとは知り合って間もないのですが、ロシア人ととてもよく似ているところもあるせいか、アンドレイと似た部分があるせいか、昔からの友人のような感じがします。
アンジェイさんはポーランド語、英語、ロシア語、ドイツ語、もちろん日本語堪能。5か国語を話せるだけあって、頭の回転も速くとても魅力的な方でした。
現在は沖縄県観光関係で活躍中。
今後は空手の研究もしたいそうです。
アンジェイさん、また遊びに来てくださいね~
2011年02月15日
2月11日放送
リスナーの皆さんこんにちは。
2月11日金曜夜8時半からの30分間のFMとよみ「国際ハラショー」の放送内容です。
この日は祝日。
何の日か知ってますよね~??
そう、「建国記念日」です。
外国人アンドレイにとっては建国記念日ってピンと来ないらしい。
「ここがわからない!!外国人の教えて!日本文化コーナー」
いつ?だれが?国を作ったって???
海外では、独立記念日や革命記念日しかないって。
日本は幸運なことに海に囲まれた国。幸い他国の植民地になったこともなく、日本国はあって・・・
とにかく、日本書紀によって初代天皇が即位した日2月11日を「建国記念日」としたらしい。
それから最近話題の相撲八百長問題。
2年前には解雇になったロシア人力士が八百長を暴露しましたが、退職金と引き換えに撤廃。
日本って、平和で豊かなイメージですが、国技が八百長していてもこの問題を隠せてしまうって、
すごい国の裏事情ですよね・・・。
2月11日金曜夜8時半からの30分間のFMとよみ「国際ハラショー」の放送内容です。
この日は祝日。
何の日か知ってますよね~??
そう、「建国記念日」です。
外国人アンドレイにとっては建国記念日ってピンと来ないらしい。
「ここがわからない!!外国人の教えて!日本文化コーナー」
いつ?だれが?国を作ったって???
海外では、独立記念日や革命記念日しかないって。
日本は幸運なことに海に囲まれた国。幸い他国の植民地になったこともなく、日本国はあって・・・
とにかく、日本書紀によって初代天皇が即位した日2月11日を「建国記念日」としたらしい。
それから最近話題の相撲八百長問題。
2年前には解雇になったロシア人力士が八百長を暴露しましたが、退職金と引き換えに撤廃。
日本って、平和で豊かなイメージですが、国技が八百長していてもこの問題を隠せてしまうって、
すごい国の裏事情ですよね・・・。
Posted by okinawa-russia at
15:02
│Comments(0)
2011年02月04日
2011年2月4日放送
こんばんは。
今日も金曜夜8時半からの「国際ハラショー」のリスナーさん、
番組を聞いて頂き有難うございました。
今日は放送前にNHK沖縄にて「なゆた」ミニライブに行ってきました。
知る人ぞ知る、「なゆた」ちゃん。まだデビューしたばかりのシンガーソングライター。
日本人ですが、英語はネイティブなみ。
歌もウクレレひとつで、ストレートな曲ばかり。」。

なゆちゃんの歌を聴いていると心が素直になれる感じ。
2月15日から放送予定のNHKドラマのテーマソングになった新曲を披露。
とってもとってもいい曲でした。
今日の「国際ハラショー」でも「なゆた」のアルバムから1曲♪「Heart to Heartそれから、1月30日(日曜)浦添市てだこホールで行われた「全日本きもの装いコンテスト」のお話。
カオリは留袖の部に出場しましたが、見事に1次審査で落ちました。
着付は結構早めに着れたんですが・・・
一緒に出場したロシア人Iさんは、外国人の部で同じく留袖で出場。
見事に3位入賞しました。おめでとう。
それから2月2日に那覇市泉崎にあるロシア料理「ペレストロイカ」で、
「沖縄ロシア協会」交流会があり、そのお話しを少々。
番組2曲目は私の好きなMonkey Majikの曲♪「Change」。
最後は「外国人の教えて!!日本文化コーナー」
節分について~
来週もお楽しみに♪
今日も金曜夜8時半からの「国際ハラショー」のリスナーさん、
番組を聞いて頂き有難うございました。
今日は放送前にNHK沖縄にて「なゆた」ミニライブに行ってきました。
知る人ぞ知る、「なゆた」ちゃん。まだデビューしたばかりのシンガーソングライター。
日本人ですが、英語はネイティブなみ。
歌もウクレレひとつで、ストレートな曲ばかり。」。
なゆちゃんの歌を聴いていると心が素直になれる感じ。
2月15日から放送予定のNHKドラマのテーマソングになった新曲を披露。
とってもとってもいい曲でした。
今日の「国際ハラショー」でも「なゆた」のアルバムから1曲♪「Heart to Heartそれから、1月30日(日曜)浦添市てだこホールで行われた「全日本きもの装いコンテスト」のお話。
カオリは留袖の部に出場しましたが、見事に1次審査で落ちました。
着付は結構早めに着れたんですが・・・
一緒に出場したロシア人Iさんは、外国人の部で同じく留袖で出場。
見事に3位入賞しました。おめでとう。
それから2月2日に那覇市泉崎にあるロシア料理「ペレストロイカ」で、
「沖縄ロシア協会」交流会があり、そのお話しを少々。
番組2曲目は私の好きなMonkey Majikの曲♪「Change」。
最後は「外国人の教えて!!日本文化コーナー」
節分について~
来週もお楽しみに♪
2011年02月02日
国際結婚って・・・
リスナーのみなさん、こんにちは。
今日も、沖縄寒いですね~холодно~
っといっても、最高気温は18度あるみたい・・・
でも雨~дождливо~なので寒く感じます。
今日は久しぶりに大ゲンカ・・・
やはり文化も違えば意見も違い、誤解もあり~
日々喧嘩は絶えませんねぇ。
いかに喧嘩しないようにするか???
今後も私自身の課題です。
カオリんのつぶやきでした。
今日も、沖縄寒いですね~холодно~
っといっても、最高気温は18度あるみたい・・・
でも雨~дождливо~なので寒く感じます。
今日は久しぶりに大ゲンカ・・・
やはり文化も違えば意見も違い、誤解もあり~
日々喧嘩は絶えませんねぇ。
いかに喧嘩しないようにするか???
今後も私自身の課題です。
カオリんのつぶやきでした。
2011年02月01日
国際ハラショー ブログスタート!!
こんにちは。
昨年1月から放送中、FMとよみ毎週金曜8時半から放送の「国際ハラショー」ブログがスタートします。ロシア人アンドレイと日本人カオリンの国際結婚夫婦でお届け中。
是非みなさん、リスナーになってください。
また、国際結婚や国際カップルの悩みなどもどしどしコメント、投稿お待ちしております!!
昨年1月から放送中、FMとよみ毎週金曜8時半から放送の「国際ハラショー」ブログがスタートします。ロシア人アンドレイと日本人カオリンの国際結婚夫婦でお届け中。
是非みなさん、リスナーになってください。
また、国際結婚や国際カップルの悩みなどもどしどしコメント、投稿お待ちしております!!
Posted by okinawa-russia at
20:52
│Comments(0)